エゴマ油とはじめよう。オイルおにぎり。

いつものおにぎりにオイルを加えてコクをアップ。そして、美容や健康面でも期待度アップの「オイルおにぎり」。せっかくなので、注目の成分「オメガ3」を含むエゴマオイルではじめてみませんか?


そもそもエゴマってなに?

名前は似ていますがエゴマは「ゴマ」とは違います。エゴマはシソ科の植物で、その歴史はゴマよりも古いと言われています。人体に不可欠な必須脂肪酸であるオメガ3(α-リノレン酸)を含んでおり、これは体内に入るとDHA・EPAという成分に変換されます。

DHA・EPAは青魚などにも含まれており、なんと美肌への効果でも知られています。肌の代謝を促進したり肌トラブルやアンチエイジングにも良いのだとか。

また、中性脂肪や悪玉コレステロールを減少させるはたらきもあるのだそうです。


加熱はダメ!? エゴマ油を使うコツ

エゴマオイルは熱や酸化に弱い油です。なるべく新鮮なものを、そのまま料理にかけて使いましょう。やや香ばしいような風味があり、サラダはもちろん、和食や韓国料理との相性がぴったりです。

煮物やお味噌汁や納豆にかけるとコクが一気にアップしておいしくなりますよ。

そして「オイルおにぎり」なら、毎日手軽にエゴマオイルの成分を取り入れられますね♪


レシピは工夫次第、バリエーションいろいろ。

エゴマ油の風味は鮭や青菜などとも相性が良いです。具だくさんにすればボリュームも出て栄養も摂れますね!忙しいときの食事や残り物のアレンジにもおすすめです。


エゴマ油はこちらでお買い求めいただけます。

cono:Me life

アロマと美容のネットショップ cono:Me[コノミイ]がお送りする“まいにちのくらしに、ひとしずくの喜び”をお届けする情報サイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000